当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

誰でもTOEIC730点超えられる参考書の選び方【うつ病でもできた】

こんな参考書の選び方をするともれなく伸び悩む

【注意!】記事は730点までの全レベル対象に書いるため
全て読むと大変です。自分に必要な所だけ読んでみてくださいね!

今、TOEIC730点を目指しているあなたは
どんな方法で勉強していますか?

参考書で独学する、英語教室に通う、
オンライン講座で勉強する様々ありますが

その中でも、参考書独学で勉強している人は
多いのではないでしょうか。

確かに、独学はかかる費用が圧倒的に少なく
自分のペースで学習を進められるのでメリットが多いですよね!

しかし、独学だとどの教材をどうやって勉強すればいいか
困ってしまう人も多いと思います。

かくいう僕も、大量に存在するTOEIC教材の前に
何を選んでいいのかわからず参考書を買っては浮気し
SNSの不確かな情報に惑わされ、散々迷走しました。

しかし、悩み抜いた結果
忙しくても、疲れていてもTOEICスコアを伸ばすことができる
教材の選び方のコツにたどりつき

うつ病を抱えたままでも
TOEIC910点を取得することができ。

そのコツを使い指導した
生徒もTOEIC550→930を達成するなど
再現性もある方法です。

この記事では

・あなたに最適なTOEIC参考書の選び方
・自分の英語力を正確に判断する方法
プロが選ぶおすすめの参考書

これらについて自らの体験を交えて解説していきますので
TOEIC730点が欲しいのになかなか達成できずに悩んでいる人は
是非最後まで読んでみてください!

絶対に成績が伸びる参考書選びのコツ

自分のレベルを正確に把握する

まずは自分のレベルを正確に把握することから始めましょう。

例えば、自分の実力が
TOEIC500点レベルだったとします

しかし、半年後に昇進のための
TOEIC受験が迫っています。

何の参考書を買ったらいいか悩んだあなたは

とりあえず目標点である
730点を目指す人のためのものを買いました。

早速家に帰って参考書を開いてみるも

問題のレベルが高すぎて
わからない単語や文法ばかり

解説を読んでも基礎的なことは
わかる前提で書いてあるので
説明が少なく理解できない。。。

そうしているうちに、
自分にTOEIC730点は無理なんだ
と自信を失っていき参考書は積読に。

超あるあるのストーリーですよね。
というか僕の体験談です笑

自分のレベルに合う参考書を選ぶなんて当たり前だろ!
と思う人もいるかもしれませんが

客観的に見るとそう思えても

いざ自分が本格的に
勉強しないといけない状況になると

どうしても、成績を
早く伸ばしたい思いが先行してしまい

自分のレベルより高い教材に
手を出してしまいがちなのです。

急がば回れ、ではありませんが
まずは自分のレベルを客観的に把握しましょう。

現状のレベルがわかれば、
学習の半分は成功したと言っても過言ではないです!

レベル確認におすすめのサイト3選

とはいえ、どうやってレベルを判断したらいいの?
そんなあなたのために、僕が生徒の指導を開始する際に
参考にしている英語力のレベル判定ツールをご紹介します!

Weblio TOEICL&R語彙力診断テスト

Weblioはオンライン上にある550以上の辞書の検索結果をまとめて表示してくれる
統合型百科事典サイトです。

その中でも特に英語学習の機能が充実しており
僕を含め多くの英語のプロにも愛用されているサイトです。

TOEIC、英検、大学入試など
様々な試験に対応した単語テストを受験することができます。

TOEICの単語テストは

・470点突破対策
・600点突破対策
・730点突破対策
・860点突破対策
・950点突破対策
・総合診断(ランダム出題)


と、全ての受験者のレベルに対応しているため
現状のチェックにピッタリといえます。

また、受験後には評価が行われ
目標スコアの中でも自分がどのぐらいの位置にいるのかも細かくわかるため
非常に参考になるサイトです!

まずは自分の目指しているスコアのテストを受け
そこから少しずつ下のレベルに下げていき

次に目指すべきスコアを徐々に絞り込んでいくと良いでしょう

TOEIC® L&Rテストの語彙力診断テスト
https://uwl.weblio.jp/vt/take?bc=exam&mc=TOEIC

ぷーしま先生と
でぶねこ

手軽に受験できるから、勢いで一回受けてみよう!

eサラダ英会話 TOEIC実力診断ミニテスト

工事中


【eサラダ英会話 TOEIC実力診断ミニテスト】
http://e-salad.jp/common/toeic.html

abceedレベル判定テスト

abceedはTOEIC学習者に一番人気のアプリです。

あまりに有名なアプリなので
すでに使っている人も多いかもしれません。

実はこのアプリでも実力判定テストを
受けることができます。それも無料です。

テストは
10問(5分程度)
15問(8分程度)
30問(15分程度)

に分かれており

テストでは、アプリに蓄積された膨大なデータから
AIがあなたの予想スコアを判定してくれます。

ぷーしま先生と
でぶねこ

忙しさ、体力、気力に合わせて
選ぶことができるので気軽に受験できるのがいいね!

忙しさや体力に合わせて3種類から選べるので安心
パート別の予想スコアと詳細な診断

自分の実力+1のレベルの参考書を選ぶ

自分の英語力が正確に把握できたら
次は、そのレベルよりほんの少しだけ上のものを選びましょう。

この理由は、第二言語習得理論(SLA)という
人間が第二言語をどのように習得するのかを研究する学問の権威
スティーブン・クラッシェンのi+1仮説に基づいています。

この理論では、学習者の言語能力は自分の現在のレベル(i)よりも
少しだけ高いレベル(i+1)のインプットを理解したときに進歩するもので

この理解可能なインプットが言語学習において
最重要であるという仮説です。

これは英語学習でも全く同じことが言えます。

現状の英語力がTOEIC500点であれば
まずは600点を目指す教材

600点が取れたら730点を目指す教材
と一歩ずつ焦らずにステップアップしていきましょう。

期日が迫っている時など
焦るとどうしてもレベルの高い教材に手を出しがちですが

理解できずにストレスがたまり
自信もどんどん失われることになってしまうので

テキストを選ぶ際には必ず
自分の実力より+1レベルのものを選びましょう。

当たり前のようで成績に伸び悩む
多くの人が見落としてしまいがちなポイントです。

解説が丁寧な教材を選ぶ

特に初心者のうちは解説が丁寧なものを選びましょう。

どんなに良い問題のテキストでも
解説が薄いと、挫折率が大幅に上がってしまいます。

特に独学の場合、質問できる人も見つけづらいので
わからないところにぶち当たってしまうと
不安になったり、めんどくさくなってしまい放置して積ん読に・・・。

そんな事態を防ぐためにも
できるだけわかりやすく、詳しい説明がされている
テキストを選びましょう。

おすすめは
初心者向け、入門編などの
タイトルがついている本です。

学生時代に英語が得意だった人は
少し買うのに抵抗があるかもしれませんが

見栄を張って難解なテキストを
買ってしまうと後で自分が苦しむので注意です涙
(心当たりがありすぎて辛い)

ぷーしま先生と
でぶねこ

独学するならテキストのわかりやすさは超大事!

レベル別に厳選!TOEICのプロが選ぶおすすめテキスト

では、ここからは僕が
生徒さんを指導する時に実際に採用している
厳選したテキストをご紹介します!

スコア別に紹介していますが
どのテキストも初心者から730点取得まで
全レベルに効果的なテキストなので

徹底的に使い倒して
最短距離で目標を達成しましょう!

すべてのレベルにおすすめ

大岩のいちばんはじめの英文法

この本は、いまでしょ!でおなじみの
林先生も在籍する、東進衛星予備校の
超人気英語講師が書いた

わかりやすさNO.1の文法書です

通常、文法書というと
難解な専門用語だらけで
文章も無味乾燥でつまらない

そんな本が多いですが、
この本は違います。

高校生までの基礎的な文法を
超わかりやすく、会話形式で教えてくれるので
最後まで飽きずに読み進めることができます。

また、解説されている文法事項も
重要な点だけに絞ってあり

TOEICに出ないような
難解な文法は登場しないため

非常に効率的に基礎を固めることができる良書です。

入門書という位置づけではありますが
この本を一冊完璧に仕上げれば

TOEICの文法問題の解説がわからない
ということはほぼ無くなります。

ただし、演習問題数は少なめなので
後に紹介するTOEIC用文法問題集で
演習量を稼ぎましょう。

ぷーしま先生と
でぶねこ

初心者にいちばん優しい英文法テキストです!

「音読」で攻略TOEIC®L&Rテストでる文80

このテキストはTOEICスコア
450〜750点のレベル別に
短い文章が80個収録されているのが特徴です。

自分のレベルに合わせて対策ができるため
無駄なく学習を進めることができ、

TOEIC頻出の単語や文法で構成されているので
音読しているうちに自然と
TOEICに慣れていくことができます。

また、収録されている1つの文章は
数十ワードと非常に短く、疲れている人でも負荷が少なく
短い時間でサクッと学習できる手軽さもポイントが高いです。

ぷーしま先生と
でぶねこ

文章が短く、気軽に勉強ができるから忙しく、疲れた人にもおすすめ!

初心者レベル(〜500)

TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ 

出る単特急、銀のフレーズは
TOEIC受験者のバイブル金のフレーズ
(通称金フレ)の弟分単語帳です。

TOEIC受験者は必ず持っていると言っても過言ではない
金のフレーズですが、実は金のフレーズは

ある程度英語力がある人(大学入試でそれなりに勉強した人)
ぐらいをターゲットにしているため
TOEIC500点に満たない初心者とっては少し難しいのです。

その点、銀のフレーズは
中学レベルの基礎的な単語から
TOEIC頻出の単語までを幅広くカバーしており

中高で英語が苦手だったという人でも
抜けている知識を補いながらTOEIC必須の単語も覚えられる。
ちょうど良い構成になっています。

TOEIC500点に達していない場合
かなりの確率で金のフレーズの単語はレベルが高すぎるので
まずは銀のフレーズで基礎固めをしましょう。

また、この記事の中でも紹介している
abceedというアプリに対応しており

アプリで英語→日本語を読み上げてくれる
音源を無料でダウンロードできるので

スキマ時間に流しっぱなしにしているだけでも
かなり覚えることができますよ!

ぷーしま先生と
でぶねこ

TOEIC初心者の生徒さんには必ずお勧めする単語帳!

中級者レベル(501〜550)

TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ 

銀のフレーズの単語が全て完璧に覚えられたら
いよいよ金のフレーズに取り掛かりましょう。

このTOEIC学習者の圧倒的人気のバイブル的単語帳です。

それだけに試験の傾向を非常によく研究してあり
この単語帳を一冊覚えることで
本番のテストで知らない単語はほぼなくなります。

現状のスコアが何点であっても
990点レベルまでを一気に覚えてしまいましょう。

TOEICにおいて単語力は
スコアに直結する最大の要素です。

長文を読む辛さを少しでも軽減するために
まずは知らない単語を限りなく0にしていきましょう。

もちろん金のフレーズも
abceedの英語→日本語音源に対応しているので
必ずダウンロードして耳でも覚えていきましょう。

ぷーしま先生と
でぶねこ

単語帳は銀フレ+金フレだけで十分!

あと少しで730レベル(551〜725)

公式TOEIC Listening & Reading 問題集

TOEIC公式問題集は受験者であれば
絶対にやる必要があるテキストです

試験勉強の最も効率的かつ
王道の勉強法は、過去問を解くことですが
TOEICには過去問が存在しないため

TOEICの試験運営企業である
国際ビジネスコミュニケーション協会
が出版しているこの公式問題集が
過去問と同じ位置づけになるからです。

ではなぜ、そのような重要なテキストを
もう少しで730点レベルで紹介したかというと

公式問題集は、あくまで問題集であり
学習参考書ではないため

問題の解説が少なく
ある程度のレベルになるまでは
理解することが難しいからです。

もちろん、本番の形式を知ることは
非常に重要なので

試験までに一度解いておくことは
必要ですが

日常の学習で使用するには
単語や文法の基礎ができあがってからが良いです。

公式問題集は2021年1月現在
Vol.1-7まで発売されています

どのバージョンを使っても良いですが
一冊も持っていないのであれば

問題の傾向は少しずつ変わっているので
最新のものから解いていき
さかのぼると良いでしょう。

また、abceedで無料で音声を
ダウンロードできるので
必ず使うようにしましょう。

トレーニング方法は
TOEICリスニング満点を取得した実績もある
英語脳開発トレーニングがおすすめです

ぷーしま先生と
でぶねこ

公式問題集は基礎が身についたら一気にやり込もう!

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

通称でる1000は
Part5の文法問題の形式で1000問が
掲載されている

やはりTOEIC受験者必須の参考書です。

著者のTEX加藤さんは
本記事でも紹介している単語帳
金のフレーズの著者でもあり

金フレと同様、問題の傾向を研究しつくしているため
本番にかなり近いクオリティとなっています。

この一冊をやりこむだけで
Part5で9割を切ることはなくなるでしょう。

また、品詞、動詞、前置詞など
ジャンル別の問題が
基本、応用、発展問題に分かれているため

難しすぎる問題は飛ばしたり
苦手な分野だけ学習したりなど
効率的に無駄なく学ぶことができます。

ただし、1000問という大量の
問題数の収録数上

どうしても基礎的な事項の解説は
飛ばされている部分があります

そのため、でる1000をやる前に
大岩のいちばんはじめの英文法で

高校英語までの基礎の理解を終わらせてから行うと
効率よく学習を進めることができます。

ぷーしま先生と
でぶねこ

でる1000だけでPart5満点も夢じゃない!

TOEIC L&R TEST 出る単特急 金の熟語

金の熟語は、金のフレーズのシリーズで
TEX加藤先生の著作の熟語帳です。

銀のフレーズ、金のフレーズを一通り覚え
単語力の基礎が完成したら
次は熟語を覚えていくと良いです。

確かに、TOEICスコアアップの
最優先事項は単語力であり
ある程度単語を読めるようになると

なんとなく文脈で意味がわかってしまうので
熟語力は軽視されがちです。

しかし、確実にTOEIC730点を取りたいのであれば
1文1文の意味を正確に理解し
カンではなく、確信を持って解答すべきです。

単語力に自信があるという人でも
熟語と言われると
ちょっとドキッとしたのではないでしょうか?(笑)

しかし、本当にTOEIC730点を取りたいのであれば
1文1文の意味を正確に理解し
カンではなく、確信を持って解答すべきです。

しかし、安心してください。

単語と比べ、熟語は
それほど大量に覚える必要はなく
(少なくともTOEICにおいては)

この一冊を覚えてしまえば
語彙力に関しては990点すら
狙えるレベルになります。

金フレも銀フレも覚えてしまい
TOEIC730点を更に確実なものにしたいあなたは
ぜひ金の熟語にもチャレンジしてみてください。

この本も他のシリーズ同様
abceedで無料音声をダウンロードできますので
耳でも学習することができます。

まとめ

さて、いかがでしたでしょうか。
今回はTOEIC参考書を選ぶときのポイントと
おすすめの参考書を紹介してきました。

TOEIC学習では参考書での
独学を行う人が多いと思いますが

参考書の選び方を間違えると
勉強すること自体が非常に苦しくなってしまう
事になりかねません。

ただでさえ辛い状況の中
エネルギーは少しでも無駄にしたくないはずです。

そこでまず最初に

①テキストを買う前に現状のレベルを確認する
②自分のレベル+1の内容のテキストを学習する

以上の2つを意識して
TOEIC学習を進めてみてください。

きっと今までの伸び悩みが嘘のように
大幅な成績アップができるはずです。

ぷーしま先生と
でぶねこ

戦略をしっかり定めて最小限のエネルギーで730点を突破しよう!



ーーーーーーーー
このブログの運営のきっかけ
大学時代、うつ、留年の中就活を迎えてしまうも何もアピールできることがない このままでは就職できずに路頭に迷うことになってしまう・・・

そんな中、TOEICでいい点を取れれば就活で有利になることを父から教えてもらう 地獄の苦しみの中、文字通り命をかけて様々な本、セミナー、動画で勉強

その結果、体調が悪くても、忙しくてもできる「寝ながらTOEIC勉強法」を開発し 450点だったTOEICスコアが半年で810点まで上がりました その結果、恐怖で怯えていた就活は一発で都内の某有力IT企業に内定。海外部門に配属されることになりました

今、疲れてしまって人生が行き詰まっているあなた あなたが、その逆境の中でもTOEICという武器を使い人生を切り開くための術を伝えたいと思いこのブログを立ち上げました

うつ病、留年、資格、経歴なしの人生に疲れ果てた僕が半年でTOEIC730点を突破し人生を変えた話
↑この記事でぷーしまの理念を語っています。

↓ここから無料で読めます。
ぷーしまのストーリーへ 今だけ【無料】で寝ながらTOEIC730点を突破するための超具体的3ステップを書いた16000字の超有料級レポートをプレゼント
シェアしてね!

2件のコメント

コメントありがとうございます!

全てのレベルに対応できるように書いたので
長めになってます!

自分に必要な項目だけ読んでもらえば
大丈夫ですよー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です